Preplyで英会話の体験レッスンを受けてみた

週末の土日だけ、私が住んでいる街の観光案内所で働くことになったこの頃。

観光案内所に訪れる人のほとんどは日本語の通じる日本人ばかりなのですが、

ときたま、まったく日本語が話せない外国人もいらっしゃる。

ときたまと言っても、土日しか出勤しない私が出勤する度にそういう外国人にあたるということは、

まぁまぁ来てるよね(笑)


ということで、やっぱり英語話せた方がいいよねぇ~て思い、

(職場からは強制されてません。なんなら、職場に優秀な翻訳機があるので、わざわざ英会話を勉強する必要ないw)

ネットで出てきたPreplyとやらを試してみることに。

とりあえず、1回50分のレッスン料金が安い人に体験レッスン申込。

50分800円弱?安すぎない?!と疑心暗鬼になりながらも、1回25分500円弱のレッスンを受けてみた。

先生は、ナイジェリアの女性。

だが、レッスン時間の21:30になっても先生が現れない。

まさか、いきなりバックられたか?と思いながら、さらに待つこと5分。

やっと先生登場。


結果から言うと、

先生は、優しくて普通にいい人でした。

ただ、これはお国柄だと思うんだけど、なにしろ電波が悪い。(登場が遅かったのも電波のせいかな?)

ただでさえ英語が聞き取れないのに、電波の悪さも相まって、さらに聞き取れない(笑)

先生の後ろの背景も、家の中ではなく、外。(あれは庭?w)

なんか想像していた英会話レッスンとはちょっと違いましたが、先生はちゃんと先生でした。


今後は、こういう風にレッスンしていくよー、宿題もだすからやってねー、とか

毎週じゃなくてもいいから、自分のペースでレッスンを受けに来てねー、とか。


ん~

電波がよかったら、この先生にしてたかも。


初めてのオンライン英会話レッスンなんて、こんなもんです(笑)

毎週決まった曜日にレッスンを受けれる時間を確保できない今の生活なので、

しばらくは先生探しジプシーでもしますかね。


今回のナイジェリアの先生。

話してて面白かったのが、ナイジェリアでは、英語が母国語で、現地のローカルの言語が250種類もあるということ。(私の聞き間違いでなければ笑)

だから、子供のころから英語を使っているし、家族や買い物、学校もすべて英語なのだそうです。

ナイジェリアについて全く知識のない私にとっては、ナイジェリアについて教えてもらうことがすべて新しい情報で、びっくりすることばかりでした(笑)


こうゆうのが楽しいよね♪


もし、次回もレッスンを受けることがあれば、また書きたいと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独身アラフォー。元会社員。
平日は、在宅でオンラインアシスタント。週末は、観光案内所で接客。
末期がんの父親の通院補助を2週間に1回。
お金はないけどそれでも楽しく生活しています(笑)

コメント

コメントする

目次