大手企業、中小企業どちらがいい? やりたいことがわからない新卒者へ

2021年2月23日

とりあえず大学は行ったけど、さぁこの後どうしよう。

就職するにしても、やりたいことがない。

だけど、働かきゃなぁ。

まさしく学生時代の私。

 

もし、そのころの私と同じ思いの人がいるなら、

参考になるかわからないけど、私の今までの経歴を話します。

職務経歴

4年制大学卒業後、大手生命保険会社へ就職。(約7年在籍)

その後、中小企業(外資系企業)へ転職。(約6年在籍)

どちらも事務職。

 

就職活動

まわりの友達のほとんどは、就職活動をしていたので、同じように就職活動。

そもそも、ボーッと学生時代を過ごしていた私は、社会・企業のことを全然知らない。

とりあえず、就職サイトに登録して、聞いたことのある企業へ片っぱしからエントリーシートを送る。

全く興味のない、航空業界やシステムエンジニアの募集へもエントリーした。

もちろん全く通らない笑

最終的に生命保険会社の一般職、一般事務職員として採用される。

(昔でいう腰かけOL的なやつ。)

 

生命保険会社時代

いいところ:

採用人数が多いので、まとめてきちんと教育制度がある。

新人に限らず、教育の機会が多い。

福利厚生が整っている。

うーんなところ:

それぞれ会社の体質、社風があると思うんだけど、大手って古い体質が残っている。

(今はどうかわからないけど、私が在籍していた時はそのように感じた。)

会社が社風や体質を変えたいと思っても、大手になると組織が大きすぎて、難しいのかもしれない。

 

中小企業時代

中小企業といっても外資系企業だったので、一般的な中小企業と違うかもしれないい。

いいところ:

これは外資だからだと思うんだけど、教育する概念がない。

そもそも新卒採用がない会社だったので、そりゃそうだ、なんだけど。

自分で勉強して仕事に生かせればキャリアアップにつながる。

あと、他人の給料がわからない。(年俸制)

前職のときって、いればいるほど、入社何年目で役職がこれでってなるとだいたい、給料がわかってくる。

そうなると、この人これくらいの給料でこうゆう仕事するんだ、って余計なこと考えしまう。仕事に余計な感情が入る。

(仕事に感情を持ち込むのが悪いと言ってるのはなくて、他人の給料に関する感情は、仕事には不要だと思う。)

年俸制だと、自分が頑張って仕事して上司に評価された分、給料として目に見える形でかえってくる。

 

うーんなところ:

なんでも自分でやらなきゃいけない。

(私は、なんでも自分でやる方がいいので、特に問題なし。)

仕事が終わらなければ残業。

仕事とプライベートのメリハリをつけるのも自分次第。

(私はこれが苦手。いつまでも残業してしまう。)

 

外資あるあるなのかな、すべて自分次第。

 

結論

大手、中小に限らず、新卒の場合は、きちんと教育してくれる会社がいいと思う。

(新卒採用する会社はどこもそうだと思うけど)

仕事はご縁。嫌だったら辞めればいい。

(辞めれないよって声が聞こえるけど、いったん無視。)

なんでもそうだけど、合う合わないがあるから、やってみないと分からない。

 

やりたい仕事に就いたとしても人間関係が悪かったら、最悪の職場になるし、

多少気が向かない仕事でも、人間関係が良かったら、仕事に行くのが楽しくなるかもしれない。

 

でも、私が、2社経験して思ったことは、

正社員として働くのは、今はしばらくいいかなぁ…です。

 

(最初の転職についてつぶやいてます→私の転職 1回目

(2社目を辞めてつぶやいてます→私の転職 2回目

 

つぶやき就職,新卒

Posted by 気まま